こんにちは!サワベマキです。
今日は私のお見合い体験をご紹介します。
ツヴァイのお見合いとしては26人目になりますが、私の婚活活動のすべて合わせると36人目となるお見合いです。
今回の方はツヴァイのペアメイキングでご紹介いただきました。
お会いするまで
この少し前に、ペアメイキングをお願いしたところ、私の希望の人は紹介してもらえないってのが判明していたのです。
ペアメイキングでは年収とか職業とか条件面での希望はきいてもらえるが、価値感と趣味が合って、高身長で歯のきれいな人というご紹介は無理だそうです。
では「合いそうな人を」とお願いしてお一人紹介していただいて、とりあえずペアメイキングは、もうどっちでもいいかな・・・と思っていたところ。
マリッジコンサルタントさんより「ペアメイキングでご紹介したい方がいるんだけどどうかしら? 素敵な方よ?」と、お電話をいただいた。
以前の話によると、私の希望は反映されているワケではないのだけど、おすすめしてくれているのだし、せっかくだから会ってみるか・・・とお受けすることに。
お見合い当日
ペアメイキングの場合、ツヴァイの店舗でお見合いになります。
お相手の方のご希望で17時のお見合いでしたので、私は16時50分くらいに入って、コーディネーターの方と雑談。
しかし時間になってもお相手が来ない・・・。
いよいよ初対面
7~8分位遅れてやってきたのは・・・。
茶色く染めた少ない薄毛を長~く伸ばしたオッサンだった。

ギャー!!!ありえない!!
いやいや、わたし個人的にはハゲ自体は問題ないのです。
少しでも肌に馴染むようにか、かなり茶色く染めているのと、無理して地肌を隠すように伸ばしているから不潔っぽく見えるのです。
しかも顔にかかる髪が邪魔らしく、時折り髪をかき上げるように頭を振るのだ。
どうせならスキンヘッドにしてくれれば受け入れられるのに。
見た目が普通なら、少々遅刻しようとも、お話してみようかな?と思うけど、見た目が悪いのに遅刻するなんてあり得ない。←差別ですか?でも仕方ないですよね。
速攻帰りたかったが、ここは30分という期限があるので、その間だけでも気持ちよくお話することに。
お見合い中の会話
初っぱなから、価値観を探る心理テストするのも気が引けるので、とりあえず向こうの主導で質問に答えていこうと思っていました。

こういったものが不慣れで何を話せば・・・
と言ってモゾモゾしてて話が進まない。
仕方なし、私から質問することに。
お仕事について聞いてみた
お見合いのお席では、価値観が合うかどうか?わかるような質問をしています。

なぜ、この仕事についたのですか?

いやべつに・・・まぁそういう事に興味があったからですかね
だから、それを聞いているのだが・・・。
仕事をしてきてよかったことはなんですか?

その仕事をしてきて一番良かったことは何ですか?

いやべつに特にこれと言ってないですけど、色々仕事できたので良かったですね
だから、その仕事に何が良かったか聞いているのだが・・・。

具体的に他にもありませんか?

あとは、外国人の友達が出来たことですかね
少し続きも聞いたような気がしますが、あまり印象に残るような話はなかったです。
まったく話が深くならないので、とくに価値観が合わないって話が出たワケでもないけど、ピンときた答えもなかったです。
見た目が悪かったとしても、会話内容にピンとくる話があったなら、もう少し話を聞いてみるのですが・・・。
30分ほどするとマリッジコンサルタントさんがやってきます。
マリッジコンサルタントさん「この場所はお時間となりましたが、ご都合がよろしかったら場所を変えてもう少しお話してくださいね~」
お見合い結果
申し訳ないけど、場所を移動してまでお話する気にはなれない。
ひとまずエレベーター前まで一緒に進み。

今日はどうもありがとうございました。私はまだ用事があるのでここで

ああ・・・どうも
エレベーターが閉まるのをお見送りして、店舗に戻ってから、コーディーネーターさんに謝った。
わたし「せっかくご紹介いただいたのにすみません」
コーディーネーターさん「いいのよ、いいのよ。本当にごめんなさいね、あんな感じの方だと思わなくて・・・」
その後、店舗のパソコンでその方のお写真を検索して見たところ、特に素敵じゃないし、実物とそんなにかわらない。
時間の無駄だったな。
ペアメイキングは、年収とか職業とか条件面で紹介して欲しい人には嬉しいサービスだと思いますが、見た目や価値感で探している人には合わないサービスだったのがよくわかった。
後日談
翌日もコーディネーターさんから謝罪のお電話をいただいた。
コーディネーターさん「ごめんなさいね、お写真ではもっと素敵だったんだけど、、、」
いえいえ、私、あの後、事務所のPCでお写真見ましたけど、全く素敵ではありませんでしたよ?と思いましたが、個人の趣味もあるし、おばちゃんも悪意があったわけではなかろうから、言うのは我慢。
コーディネーターさん「またすぐに良い人探すわね~」
いや、もう期待してないし。私の希望(価値観が同じ)では紹介出来ないってことだし、お金もかかるし、もういらないよ。
と思ったけど、おばちゃんに悪くて言えず。「はい、宜しくお願い致します。」と答えた。とほほ。
マリッジコンサルタントさん曰く。
「100人会ったら変わるわよ。こんな人がいいんだ、こんな人に好かれるんだ。。。とか、色々見えてくるのが、100人くらいなのよ。結局、たくさん会った人が結婚できてるから頑張って」
とのこと。
パーティーとか含めたら200人くらい会ってますけどね。
結婚する人は入会してから4ヶ月で決まるとも聞いてるし、落ちこぼれは100人会えってことなのかな?
まぁ、50歳までは頑張りますよ!